トラックが飛ぶ?
2020年5月21日
2022年8月21日

外配信した際の録画をちょちょっと触ってちょちょっと公開して終わりにするつもりだったんだけど
買ったラジコンが動かないっていうのはちょっと悔しいじゃないですか?
と帰り際にニーロから預かって直したら筆がのったというかなんというか。してどうせなら動画にしてやろうと
最初からうまくいくなんてどらいこ会らしくないからね


RC フライングトラック
なんでトラックを飛ばそうと思ったのか
プロペラを車体に入れ込むのならトラックか牽引車ぐらいしか無いかぁ
ブログなんか漁ってみると2011年とかそこら辺から出回ってるらしい
ドンキホーテとかメインに出回ってたのかな?当時でも1000円程度で買える安価なラジヘリだったらしい
そして探してみると何本か動画も見つかりまして、それが結構ビュンビュン飛ばしてる
。

バッテリーが死んで通電でしてないんじゃね?って思ったのでハードオフでジャンクのラジコンヘリ(550円)からサルベージ
この後、ラジコンヘリ探しに3,4店回ったけど意外に売ってないっていう。
後でモーターも流用しようとして知ったけどモーターの規格がちょっと違うんですね。ラジヘリ
にしても2011年かぁ。そりゃバッテリーもヘタってるよなぁ

140mAhだったのがちょっと容量が下がってしまったけど問題無しやろ
なんだったらバッテリーも買って見合わぬスペックに……それはまたね

写真撮ってなかったけどコントローラーの方も刺すと緑色の通電ランプが点きました
これ本体側の発光はわかりやすさを重視してるのか夜間でも飛ばせるようにしてんのかめっちゃ明るい。
そうだ今度、夜に飛ばしてみるかー。飛んだらだけど

動画での走行後に傾斜のある場所から飛ばしてみてはどうだろうってコトで(狭いけど)傾斜のある所でやってみた


経年劣化で剥がれてしまった接着をグルーガンで接着したつもりだったけど外れてしまった
もっと頑丈につけないかんなぁ
ただこの後持ち帰って家で修繕してたらモーター回らなくなったんだよなぁ
ほんでしょうがないからAmazonで頼もうと思ったんですけど軒並みちょっとお高い。高いつっても1000円前後なんだけど
俺の中で本体代以上に金かけてしまうのは癪に障るのでリスナーさんに薦められてAli Expressで注文してみた。
120円。いつ届くかはわかんない
届いたら後編作るつもり
ほなねん
PS.ちなみに某リサイクルショップ屋さんは都城にあります。
お寄りの際はぬいぐるみコーナーにあるエルモを触っていただきたい。
5/5 エルモの惨劇 pic.twitter.com/HRHiHW0YM8
— 9放送/どらいこ会 (@niconama9) May 7, 2020