ミニ四駆 21 7月 2020 2020/07/19-模型の国トヤマ前ミニ四駆大会!! 約半年ぶりのミニ四駆大会ですっ!!!9です おっのっれっコロナっめっ! 気づけば最後のレースから半年経っているんですね。 もう動画の作り方も忘れてしもねっ! というワケでいつもより簡素にまとめてます。いつも簡素だったけどね 最初連絡した時は、止めとくつってたのに、朝5時ぐらいに「行くかも行ったらよろ… 続きを読む
どらいこ会 2 7月 2020 綾自転車道を使って宮崎市内から綾町まで行った話 おかげでめちゃくちゃ日焼けしたけど?9です 先日、ルック車なんですけどクロスバイクを購入しまして、色々と必要な物を揃えてたら 購入から約ひと月かかっちゃいましたね走り出すまで。 つーわけでテスト配信も兼ねて、綾町までサイクリングロードをかっ飛ばしてきました。 ただ初めて自転車でポダリングしたのもあっ… 続きを読む
どらいこ会 7 1月 2020 あけましておめでとう!宮崎の秘境!?挟上稲荷神社へどらいこ会! 明けました!おめでとうございます!!!9です!! なんか2019年のまとめみたいなもの書いた記憶はあるんですが、気づいたら2020年になってました!! 今年もよろしくお願いします!! いきなりなんですが、西米良村にある狭上稲荷神社って神社を御存じでしょうか? 某衛星写真から云々のテレビ番組で紹介され… 続きを読む
どらいこ会 14 10月 2018 日南市 祇園神社 人生なんて寄り道の連続だからね……ンン…ナンチャッテー9です 8月ぐらいに油津の花火大会を見に行った際に、なかなか趣のある鳥居があるなーと通り過ぎたんですが 今回は、割と時間に余裕があったので寄ってみることにしました まぁグー〇ルマップさんほどの実力者がそういうなら…… トイレの横に2,3台停められ… 続きを読む
どらいこ会 16 9月 2018 OM小中学校-屈指の酷道沿いにある廃校へ Googleフォトで写真を受け取ってるんですが、送る側が通信規制だと写真の画質ってめちゃ落ちる?9です 前半の陰陽石を終えて265号線をひたすら進んでいくよー! この国道265号ってのは巷では、九州屈指の"酷い道"として酷道265と呼ばれてるそうな 嬉しそうに写真を撮る9。 木々の隙間から見える晴れ… 続きを読む
どらいこ会 16 9月 2018 宮崎県小林市-陰陽石 こういう所に行く時に限ってめちゃめちゃ天気がいい9です 9/16はどらいこ会で酷道265号+道中の学校に行ってみようの前菜として 小林市にある陰陽石という所に行ってきました あきれ返るほどの晴天に恵まれました 日曜ってのもあるけど、俺ら以外にも老夫婦であったり家族連れだったりチラホラ来てたのが意外で… 続きを読む
どらいこ会 9 9月 2018 TR中学校-険しい山道先にある廃校へ もっと装備を考えないとダメですね9です 高鍋大師を見終えて、このまま一日を終えてしまうのは寂しいなという話し合いのもと、ちょっと見つけた良さげな所に行ってみることに そして向かう事1時間…… 携帯はもはや圏外である ふと道端に目を向けると事故車両かなにかが放置されている そういう通学路をひたすら登っ… 続きを読む
どらいこ会 9 9月 2018 高鍋大師 夏風邪を引いた(8月後半ぐらいから)のが未だに引きません9です さてさて、どらいこ会として集まったが、特に行く場所というか、そもそも出かけるつもりも無かったので車の中で目的地を色々と考えることに そういえば高鍋に石像がめっっっちゃ多い場所があったなぁ B級スポット巡りとして行くのもいいんじゃねーかと… 続きを読む
どらいこ会 28 8月 2018 初代だるまの里 猿飛仙人村 どらいこ会、初訪問!!9です 本当は25日に小林が誇る遊園地こと、のじりこぴあでのじり湖祭があるっつんでプラン組んでたんですが ニーロくんが休日出勤になってしまったので、パァに 日曜日。悔しいのでちょっとだけのじりこぴあを探索することに つってもメインではないので、写真は巨大水車とのじりのつり橋のみ… 続きを読む