やっちょど!宮崎すごろくの旅 PART2
2021年3月4日
2022年8月21日

宮崎すごろくの旅PART2の動画を絶対に先にご覧ください

月1ぐらいで~、のんびりと宮崎回って~、ネタが思いつかなかった時のお茶濁しで~、
なんて考えてたすごろくの旅ですがまさかのPART2です。思ったより早いですね
と言うのもホントは、どこか廃墟探索に行きたかったんですが
土砂降りだったんですね。台風か!?ってぐらいの土砂降りでして
前回から「今年入ってスタートが遅れた分、ここから怒涛の快進撃を繰り出していくぞっ!!」なんて気合いれたのに土日無しかなぁなんて天気予報と睨めっこしてましたら
珍しく、ニーロ隊長から「日曜行くか?すごろくするか?」ときまして。
早速、すごろくの旅が役に立って俺は嬉しかったよ
というわけでめちゃくちゃ土砂降りの中、すごろくの旅PART2がスタートしました
前回、名貫川に着いたところで終わったので名貫川でサイコロを振ります
名貫川に着いてから雨は奇跡的に止んでくれるという。

対岸で撮ったのは、カッパ塚の前だと坂が急すぎてサイコロがあらぬ方向に転がってしまう危険性を考えまして
じゃあカッパ塚の上の徳泉寺で撮るか?とも考えましたけど絵面に名貫川要素が無さ過ぎてお流れに
あくまで出た目は名貫川なのでという変なこだわり
まぁ前回、終わったのが川南側だったので
振るのは都農側でやるかつっーんで河川敷に決まりました。どうでもいいね

サイコロを振るはわたくし、ひらかずです
サイコロが止まる直前に僕が「どうだ?」って言ってるのは出た目を気にしてるんじゃなくて
「(側溝に落ちちゃうか?)どうだ?」っていう心配から出たセリフでした

そして出た目は4

今回の出目
[4 日向のアドベンチャー 日向岬]
本書のすごろくではなんと1!
日向岬は日向の観光スポットの一つで
僕らが行った時はかなり天気悪にも関わらず、老若男女、家族連れからカップル、友達連れと多くの観光客が訪れていました
すごいぞ日向岬!俺だったら好き好んで天気悪い時に行かんわい
では悪天候でも魅了して止まない日向岬は何があるのか?


ひとつに願いが叶うクルスの鐘というものがあります

眼前にはクルスの海という「叶」という文字に見え……なくはない海があり、
ここで祈りを捧げると願いが叶うらしい。
僕らが滞在してる間もカップルさんが来ましたけど願いが叶ってると良いですね


そしてまだあるんですがここには動画では泣くなくカットしましたが
細島灯台という灯台もありました

なんとこの灯台、日本ロマンチスト協会に「恋する灯台」認定をもらった凄い灯台なんですっ!カットしたけどね

この灯台から見える景色も絶景です!カットしたけど

そして極めつけは日本一の柱状節理(岩体が柱状になった節理※wikiより)

確かにこれは見てると吸い込まれてしまうような絶景ですね
ここはまた別動画のネタなんですが、あるスポットでもあるそうでへへへ

そして馬ヶ背、上から見るとまるで馬の背のように見えることからこの名が付いたそうです


この猛々しい岩肌。その様はまさに馬の背のようですね!!

馬ヶ背茶屋さんで食べられる「へべすソフトクリーム」もオススメです
この馬ヶ背茶屋さんは入店したらBGMにウルフルズの「笑えれば」が流れてたんですよ!!
ありがたい!!!

動画内で鐘をガンガン鳴らしたけど調子に乗って激しく鳴らしたコトを反省しております。
すいませんでした。でもチャンネル登録は増えてくれっ

それじゃクルスの鐘の前でニーロ隊長にサイコロを託しますっ!!
-若山牧水

道中、ニーロ隊長が牧水のこと好きすぎない?って言ってますけど
宮崎すごろくは元々、牧水が牧水と牧水のためのすごろくなので牧水基準で進んでるのは仕方がないわけで
あとV外で勿体ないんだけど、ニーロ隊長は途中から若山牧水のことを石川啄木に変換してましたね。なんでだろうね
-リニアモーターカー

リニア実験線が宮崎県に敷かれていたんですね。96年に実験を山梨県に移動して終了
その後、廃線となった実験線はソーラーパネルを設置し有効活用してます!
-小倉ヶ浜有料道路

動画内でも説明しましたけど、日向岬に行く途中にニーロ隊長のカーナビに有料道路のマークが表示されてプチパニックになった件ですが
実はこの県道15号線は小倉ヶ浜有料道路と2013年まで有料道路として使われていました
2013年に無料化したのでニーロ号のカーナビは2013年以前のものを表示していたんですね
惜しむ者がいなかった…って書きましたけどホントにみんな無料化を喜んでましたねtwitterとかブログとか
少市民からすれば万々歳ですが少し寂しい気もしなくなんないかなって
そしてニーロ隊長が降ったサイコロはどうなったかと言うと

ドン!!

あ゛!!!

企画終了!!!!

というわけですごろくで宮崎一周!?宮崎すごろくの旅でした。
冒頭でも書いた通り、一か月一回でのんびりと進行していくつもりだったんですがまさかのハイペース投稿
そしてハイペースで企画を終わらせるという企画泣かせの結末になってしまいました……。
案外、これやってて楽しかったのでいずれ復讐戦をばと考えています
あと配信でかなりのお叱りを受けたので
もしかしたら次回、復讐戦をする時は企画終了を少し緩めに変更するかもしれないです
一発企画終了っていうのは流石にやり過ぎ感もあったけど、やり過ぎぐらいがyoutube的に丁度良いのかなって考えてました
また第二弾復讐戦をお楽しみに!!

今回の出目
ほなねん
ps、企画終了の目を出したのが意外に応えたのかしばらくニーロ隊長が引きづってました
よろしければチャンネル登録をお願いします!!
やっちょっど!宮崎すごろくの旅はヒムカ出版様から発売されています
今回使用させて頂いた楽曲
go on your way!ハヤシユウさん
REI-MEI (黎明)goosetさん
Innocent BoyMFP【Marron Fields Production】さん
We are GoingISAoさん