宮崎県小林市-陰陽石
2018年9月16日
2022年8月21日

9/16はどらいこ会で酷道265号+道中の学校に行ってみようの前菜として
小林市にある陰陽石という所に行ってきました

あきれ返るほどの晴天に恵まれました
日曜ってのもあるけど、俺ら以外にも老夫婦であったり家族連れだったりチラホラ来てたのが意外でしたね
いや、老夫婦はまだしも、何が置いてあるのか知ってたら子連れで来るところなのかここ

駐車場からもう既に見える陰陽石
ただしこちらは正面では無いのであしからず。いや正面が良いとかサイドの方が良いとかそういう話なのだろうか

境内の方に進んでいくと夫婦円満の石堀がね?
確かにこの石堀を見ていると夫婦円満になりそうな感じがしますね。
こういう所を一緒に見に行ける夫婦ってのがもともと円満なんじゃねーかなって思ったのは野暮ですか

木彫りのやべーのもあったりします
何がとは言いませんが、やべーやつです。雑誌だったら黒い修正入れないと怒られるやつですか?

何が問題かって作る時に何を参考にして作ったのかと言ったところ

コレを撮るために3アングルも消費してしまうほど手を抜かないうちのカメラマン
コレ撮る時に大きさ比較で映ってくれって言われたので

こういう場面でも笑顔を絶やさずプロ

アングルまで拘りだしたプロカメラマン。完全に悪ノリである
ここまでの大きさを必要とするシーンが思いつかないんだけど

男性があるなら女性もあるわなというコトで女性側
ニ「土足厳禁ってゴムでも着けろってことかよ」

男性はあんなに気合入れて作ってるのに女性は資料が少なかったのか木彫りまんまですね
これどっちかを台車にして出し入れできるようにすればいいのに、アレが


見てくれはすげーキレイな看板
「東国原元知事の発案により自然遺産に指定される」
東国原元知事はよくやってくれたなーなんて思ってましたが僕の不信任決議が決まりそうになりました

再び
ウロウロしてると可愛いワンちゃんが近寄ってきて管理人さんに
そのまま見学してくしか無いかーと陰陽石ツアーを受けることに

曰く、モアイ像らしいです。モアイ。日南まで行かなくてもモアイ見れるんですって

こちら側からみる側が正面らしい
冬になると雪が積もって絶景になるとかならんとか

ふた〇り岩。
下段のしめ縄付近が女性のソレだそうな
時期が時期なら水面に映るソレらと合わさって巨大なソレになるそうな
また陰陽石おじさんが嬉しそうにお話してくれるんだけど、俺はおじさんがヒートアップするほど帰りたくなってくるんだ
そして何の関連性があるのかわからん綺麗な石の博物館と愛の秘宝館(撮影禁止)を解説していただぎツアー終了
愛の秘宝館に何があったかっつーと、上記でよく出てきたものを象った人形とかモニュメント、春画の数々でした

戻ってくればちょいちょい車あったのに、ニーロ号一台だけになってしまいました
みんなどこ行ってしもたん……陰陽石ツアー参加しようよ……。
正直、ホントどんなもんかちょっと見るだけで良かったのに、、、うちの隊長が犬バカなのを知ってあんなハニートラップをさ
ここを訪れた皆様方はなんで友好的にブログ書けてんだちくしょう
下ネタが好きな人が行けばおっちゃんと話があって凄い楽しいんだと思う
なんかそういう時代を生きてきた人なんだろうなぁっていうおっちゃんだったよ…w
ほなねん