ロボット掃除機AIRROBO A20のバッテリーを交換する
2025年2月6日


つってもル○バとかああいうのじゃなく、AIRROBOっていう1万前後で買えるモデルです
撮影のためにわざわざ掃除とかしませんよ?2年の年月を感じてもらいますね
東京に引っ越してきた時に購入したんですけど先日ぐらいから掃除開始してもすぐ止まるようになってしまいまして、、、

充電ステーションに置いても電源ボタンがすぐに赤点滅になってしまい充電出来ない状態に
たまにいつもの充電状態になって掃除をお願いしてもすぐに力尽きちって…
説明書見ても電源ボタンの赤点滅が何を意味するエラーなのか書いてないという。

もしやと思ったら互換バッテリーの商品レビューにこの赤点滅の症状のことが書いてあったのでバッテリー交換を決意
AIRROBOの電源ボタン赤点滅はバッテリー充電不良だからバッテリー交換しろ!

というわけで替えのバッテリーを頼んだら次の日に届く東京っぷり!

まず本体をひっくり返すます
裏側に意味深なカバーがネジで2箇所止められてるので外します
え、だから撮影するのにわざわざ掃除しないって。2年間頑張って掃除したウチのAIRROBO君を見てほしい

蓋を外すとすぐバッテリーが出てくるので
端子に気を使いながら取り外します。

別にどこにでもあるような端子なので大丈夫です

替えのバッテリーを先代のバッテリーと同じ感じではめ込みます

裏蓋をまたネジ止めしてバッテリー換装完了!
念の為、交換したら本体を充電ステーションに置いて充電してからお掃除を頼みましょう!
10分もかかんないぐらい簡単にバッテリー交換できた。
一緒に東京暮らしを始めたAIRROBOくんだから新しいの買うのはな…って思ってたし、替えバッテリーも4500円と新しく本体買うのを考えたら大分安く済むので結果良かったかな!
ちなみにAIRROBOくんの思い出としては、AIRROBOくんが掃除してくれてる時にヌコがトイレして、そのウンチがトイレ外に出ちゃってそのままAIRROBOくんが…ってね。
汚い話になってしまったのでこの辺で〆ます。
PS.おっかなびっくりで仕事行く前に掃除を頼みまして、帰宅したらちゃんと充電ステーションで充電してました。
久しぶりに部屋が綺麗になりました!これからもよろしくAIRROBOくん!